こんにちは、はるみかんです。

沖縄旅行に必要なものってある?
女子にオススメなもの教えて!

沖縄移住20年の私がお答えします✨
県内旅行して必要だったものを紹介しましょうね🌺
もちろん男性にもオススメ!ぜひ参考にして下さい♬
目次
日焼け対策 編
まずは日焼け対策に必要なものから紹介していきます!

沖縄は日差しが強いので、以下のものがあると助かりますよ。
UVリップクリーム
まず最初にあげるのは、リップクリーム。

唇までなかなか意識がいかないですよね!
沖縄は1日外出するだけで唇が日焼けしてヒリヒリするんです。
荒れて口紅がキレイに塗れないことも。
マスク生活でもプールやビーチ・車内では外しますよね。
UVリップクリームは欠かせないアイテムです!
☑︎無添加なので小さい子にも使えます
ヘアケア剤
髪の毛も日焼けします!
それに加えて、沖縄は「石灰水」なので髪の毛を洗うとパサつくんです。
紫外線と石灰水のダブルパンチで髪の毛はあっという間にパサパサに。
翌日のスタイリングがうまくいきません。

ヘアオイルやクリームを持参して、ケアすることをオススメします!
☑︎UV対策だけでなくケアもしてくれる優れもの!
UVカットパーカー
沖縄は冷房が効いたお店が多いです。
飛行機の中も冷房が効いているのでパーカーがあると便利。

紫外線対策と冷房対策の目的から、UVパーカーを1枚用意しておくことをお勧めします。
☑︎コンパクトになるので荷物にならずオススメです♪
サングラス&帽子
サングラスもお忘れなく!

日差しが強いので目への負担が大きいです。
目からの日焼けするというので、是非サングラスで対策を。
お子さん連れの場合は、お子さんのサングラスを用意することをオススメします。
もちろん帽子もお忘れなく!
☑︎風が強い場所も多いのでヒモ付きがオススメ。
県外の方は、普段強い紫外線を浴びていません。
旅先では、しっかり日焼け対策することをオススメします。
肌のお手入れ
旅先では肌の調子も崩れがち。
しっかりとケアしましょうね!
UV乳液
普段使わない方も、乳液の持参をオススメします。
紫外線やクーラー、外食つづきでお肌も疲れます。

乳液は、もちろんUV入り!!
顔の細かい部分まで塗ることができるので、紫外線対策の効果が高まります。
☑︎プチプラで評判も良いのでオススメです♬
フェイスパック
夜のケアにパックを持参しておくこともオススメですよ。
コンビニやドラッグイレブンに沖縄限定品もあるので、旅先で購入するのもいいですね♪
☑︎500円弱で7枚入り✨値段も量も旅行にぴったりですが液体漏れに注意!
爪切り
意外と必要なのが「爪切り」です。
海やプールに入ったりサンダルでビーチを歩き回ると、爪が欠けてしまいます。
ホテルでも借りることは出来ますが、自分が使い慣れたものがいいと思います。
滞在期間が長い方ほど、爪切りや爪ヤスリを持参することをオススメします!

沖縄は高温多湿で毛穴も全開です!
お化粧のノリも悪くるので、しっかりケアしましょう。
暑さ対策 編
これを持っていれば沖縄の暑さも大丈夫!
2つ挙げてました。
ミニ水筒
少し前に県内ホテルに宿泊した際、持参して大正解だったのが「ミニ水筒」。

ホテルの製氷機の氷と飲み物を入れて持ち歩いていました。
おかげで暑い中でも飲み物はキンキンに冷えたまま。

ペットボトルは温度が上がると衛生面が心配ですよね。
ミニ水筒、持参することをオススメします。
☑︎1000円以内で購入できますよ😄
アイブロウコート
長時間外にいると眉毛が消えてしまうことも。
気になる方は「アイブロウコート」の持参をオススメします。
アイブロウコートがあれば、プールやビーチも怖くありません!!
☑︎プチプラの定番セザンヌがオススメです!
プールや海に入っている時も、こまめに水分補給して下さいね。
熱中症に気をつけて楽しく過ごしましょう!
まとめ
実際に準備して良かったものを紹介してきました。

ふり返ると9点でした!🏖
おすすめ持ち物リストは以下のものです。
- リップクリーム
- ヘアケア剤
- UVパーカー
- サングラス・帽子
- UV乳液
- フェイスパック
- 爪切り・やすり
- ミニ水筒
- アイブロウコート
旅先では体調も崩しがち。
「風邪薬」や「胃薬」もお忘れなく!

楽しい沖縄旅行となることを願ってます!
家族で今年沖縄に旅行に行く予定です。
奥さんが何持っていったらいいかわからないって言ってるので参考にさせてもらいます。
https://kihonjouhou-aho.com/
じーよ様
ブログを読んでいただき有難うございました。
この記事が参考になれば幸いです。
沖縄は梅雨明けして晴天が続き、空と海がとてもキレイです!
じーよ様ご家族が来沖される時も天候に恵まれますように。