子連れ旅の息抜きに【那覇空港・見学者デッキ】がオススメな理由

こんにちは、はるみかんです。

子連れでの沖縄旅行って大変ですよね!

レンタカーの返却手続きなど、帰りは特にバタバタ!そして早めに空港に着いて長時間待つことに・・

はるみかん
はるみかん

子連れ旅での、空港の待ち時間は辛いもの💦

今回はそんなパパママに「国内線ターミナルの見学者デッキ」をご紹介します!

那覇空港の見学者デッキは無料で利用できますよ。

記事の後半は、那覇空港の駐車場情報も載せてます。

良ければ最後までお付き合い下さいね。

はるみかん
はるみかん

「見学者デッキ」は観光客だけでなく、県内在住の方にもオススメなスポットですよ 🛫

この記事はこんな方にオススメです

*那覇空港を子連れで利用する方

*那覇空港での待ち時間を有効に過ごしたい方

 

見学者デッキ

見学者デッキの場所はこちら

今回ご紹介する見学者デッキは、国内線ターミナル3Fにあります。

分かりにくい場所にあるので、存在自体知らない方も多いのではないでしょうか。

はるみかん
はるみかん

見学者デッキへの簡単な地図を書いたので、参考にご覧ください 🗺

JALとANAのチェックインカウンター間を抜けて吹抜へ進むと、左手にハンバーバーショップ「A &W」があります。

そこから曲がって、奥に進んでください。

右手クリーニング屋の奥、左手証明写真の向かいに見学者デッキの入口があります。

はるみかん
はるみかん

目立たない場所にある上に、正面から入口が全く見えないので気づきにくいと思います 😥

利用時間

見学者デッキの利用時間は8:00〜19:00となっています。

はるみかん
はるみかん

天気の良い日は、綺麗な海や夕日を拝むことができますよ 🌇

那覇空港のフライト情報を調べたところ、離発着の飛行機が多い時間帯は以下の通りでした。(2022.7現在)

  1. 11時台:40機
  2. 10時台:36機
  3. 14時台:31機
  4. 16時台:30機
  5. 9時台:27機

那覇空港は航空機だけでなく、自衛隊の戦闘機も発着しています。

①〜⑤の時間帯は戦闘機と民間機で滑走路が混雑し、待機させられている飛行機もいます。

那覇空港の見学デッキはシャッターチャンスが沢山です!

海や空をバックに素敵な写真を残して下さいね。

はるみかん
はるみかん

飛行機の写真を撮りたい方は、離発着の多い時間に尋ねることをオススメしますよ 📷✨

たくさんの飛行機が見れます

那覇空港には、以下の航空会社が就航しています。

就航しているエアライン🛫

・JAL ・JTA ・RAC ・JAC ・Jet star

・ANA ・Pearch ・ソラシドエア ・スカイマーク

シーサー
シーサー

観光地なだけあって、たくさんの航空会社が就航しているね 🌺

那覇空港は1日中、たくさんの飛行機が離発着しています。

なので見学デッキからはジャンボ機から小型機まで、様々な飛行機を楽しむことが出来ます。

戦闘機の迫力ある離陸や飛行訓練の様子、時にはヘリコプターも見ることが出来ます。

タイミング良ければ、鬼滅ジェットジンベイジェットなど子ども達が喜ぶ飛行機も登場しますよ!

はるみかん
はるみかん

飛行機が好きなお子さんには、恰好のスポットですよ! 👦

見学者デッキの様子

ここからは私が撮影した見学者デッキの様子をお伝えしていきます。

【デッキ入口】

夕方なので外が暗くてすみません!
はるみかん
はるみかん

ここからデッキに入りますよ 🛫

【デッキへ続く道】

【見学者デッキへ】

【デッキからの景色】

はるみかん
はるみかん

全日空側はANAとソラシドエア、日本航空側はJALとジェットスターがいました🛫

広いスペースなので、子ども達も気兼ねなくはしゃぐことが出来ますね!

青い空・綺麗な海をバックに飛行機が映えます。

夕方の景色もガラリと変わってステキですよ!

外の空気を吸えて、気分転換にもなります!

子連れに嬉しい施設案内

水槽で海の生き物を楽しもう

空港ターミナル1Fには大きな水槽があり、海の生き物を楽しむことができます。

これだけでも、子ども達は良い暇つぶしになります。

うちの子供たちが幼い頃は、よく水槽前に連れてきていましたよ。

シーサー
シーサー

写真撮影している方も多いので、配慮しながら楽しもうね 🐠

授乳室が各階にあります

那覇空港はターミナル全てのフロアに「授乳室」があります。

おむつ交換台(男女兼用で使用可)や調乳器もあるので、赤ちゃん連れの方も安心ですよ。

はるみかん
はるみかん

授乳専用個室もあるので、人目を気にせずゆっくり過ごして下さい 🚼

ベビーカー貸し出しあり

3階チェックインロビーでは各エアラインがベビーカーと車椅子を無料で貸し出しています。

お土産で手荷物も多くなりがちなので、遠慮なく利用して下さいね。

駐車場について

駐車場料金

那覇空港の駐車場は入庫して30分以内は無料です。

それ以降の料金は以下の通りです。

立体駐車場(P1・P2・P3)  
30分〜1時間以内       300円
1時間〜1.5時間以内     450円
30分増毎(7.5時間まで) 100円
7.5時間超〜24時間まで   1,600円
24時間増毎 1,500円

下記のサイトから料金がシミュレーションできるので、心配な方は利用してみて下さい。

那覇空港サイト https://www.naha-airport.co.jp/access/parking/fee_simulation/

営業時間と収容台数

営業時間

 6:00〜24:00(18時間) 

 就航便の状況により、営業時間の変動があります。

収容台数

各駐車場の収納台数は以下のようになっています。

立体駐車場(P1) 車両スペース /  621台

立体駐車場(P2) 車両スペース /  625台

立体駐車場(P3) 車両スペース /1,226台

最も収納できるP3駐車場は、国内線ターミナルから少し離れていますが国際線ターミナルには一番近いです。

観光シーズンはP1駐車場はなかなか空いていません。

P3駐車場の屋上でもなかなか飽きが出ない、なんてこともありました。

シーサー
シーサー

P1駐車場まで進んで満車だった場合、ターミナル前を通りながら大回りして引き返すしかないよ 💦

早めに来て、駐車場選びは慎重にね ⚠️

便利なサービス

フロアカードで位置の確認

駐車場の利用が不慣れな方は、フロアカードを持って行くことをオススメします。

どの場所に駐車したか忘れると大変です。

こういった気遣いは助かりますね!

はるみかん
はるみかん

迷子にならないよう1枚持っておきましょう!

前もって支払いできる

駐車場出口での支払いって、混雑時なんかはプレッシャーですよね。

那覇空港の駐車場は、連絡通路エレベーター付近に支払い機があります。

駐車券を持ち歩いておけば、乗車前に機械で支払いを済ませることが出来ます。

車を寄せて車内からの支払いに不安がある方は、オススメですよ!

はるみかん
はるみかん

前もって支払いを済ませておけば安心です 😃

まとめ

いかがでしたでしょうか。

那覇空港国内線の見学者デッキなら、旅の終わり直前まで沖縄の景色を楽しむことが出来ます。

沖縄県民の方も送迎や見送りで那覇空港に立ち寄る機会があれば、ぜひ見学者デッキにも行ってみて下さい。

非日常を味わうことが出来ますよ。

最後に記事のおさらいです。

那覇空港国内線ターミナル 見学者デッキなら

*無料で利用できる

*バリエーション豊かな飛行機や戦闘機が見れる

*空港のツライ待ち時間もリフレッシュできる

*子ども達も楽しめる

*30分以内なら駐車場も無料で利用できる

無料なので、気軽にお試し下さい。

はるみかん
はるみかん

那覇空港を訪れる際は、ぜひ見学者デッキを利用してみて下さいね。

お土産にオススメな沖縄スナック菓子の記事もあわせてどうぞ!

移住20年の目利きが選ぶ【沖縄スナック菓子7選】お土産にもオススメ!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA