【沖縄移住20年】愛すべきokinawa⑩|主婦目線で見たメリット・デメリット 編

こんにちは、はるみかんです。

はるみかん
はるみかん

九州出身で、沖縄在住歴は20年になります!

結婚・出産・子育ても沖縄で経験し、気付くと沖縄の魅力にどっぷりハマってました。

ヤンバルクイナ
ヤンバルクイナ

沖縄ってステキなところ

だから私はブログを通して沖縄の良いところ、困ったところも伝えていきたいと思いました。

20年在住の私目線で、大好きな沖縄を少しずつ記事にしていきたいと思います。

今回は「主婦目線で見たメリット・デメリット」について解説します。

以下のような方、良かったら記事を読んでみて下さいね。

  • おきなわ大好きな方
  • おきなわに移住したい方
  • おきなわに関心のある方
はるみかん
はるみかん

私の実体験からの記事です。

なにかお役に立てば幸いです♬

 

デメリット

最後は楽しい気持ちになって頂きたいので、デメリットから先にお伝えしますね!

紫外線でシミ発生!

沖縄移住生活では、紫外線に気をつけて下さい。

強い紫外線のもと生まれ育った沖縄県民と、途中からやってきた県外者はお肌の免疫力も違うはず!

沖縄移住して数年になる主婦は、ほとんどが「シミ」に悩んでいます。

はるみかん
はるみかん

県外への引越し前に「シミ」除去していく方も沢山いますよ。

冬になると「シミ除去」で皮膚科は混み合い、人気の病院は数時間待ちするほど。

はるみかん
はるみかん

シミ除去は紫外線の少ない冬がオススメ!

今はマスク生活なのでトライしやすいですね・

私も紫外線には気をつけているのですが、子育てしていると外出しないのは無理。

天気の良い休日は、よく海や公園へ駆り出しています。

サンサンと降り注ぐ太陽の下で、私の肌は日焼けざんまい!

はるみかん
はるみかん

「地元にいたらここまでシミは出来なかっただろうなぁ」と鏡を見ては悲しんでいます。

でも「シミ」にも勝る「家族の楽しい思い出」が作れたのは、何よりの喜び!

沖縄で生活する県外出身者は気をつけてくださいね。

はるみかん
はるみかん

ちなみに「紫外線から身を守るため毛深くなる」なんて証言もあります!

洗濯物に苦労

沖縄って意外と日照時間が低いのはご存知ですか?

シーサー
シーサー

日照時間は、なんと全国平均以下なんです!

たびらい(https://www.tabirai.net/okinawa/)参照

そこに高温多湿な気候も合わさって、ムシムシしてます。

だから、沖縄は洗濯物が乾きにくいんです。

特に梅雨は大変!

みんなコインランドリーに駆け込んでいます。

また夏になると「かたぶい」といって急な激しい雨がたびたび降ります。

はるみかん
はるみかん

沖縄の夏の天気予報は「晴れときどき雨」の連続です!

勢いよく降る雨に、洗濯物は一瞬でびしょ濡れ。

なので日中働いている主婦は、基本部屋干しです。

予測不可能な雨に、洗濯物を干すタイミングがとっても難しいのです。

また、夏は強烈な紫外線が注ぎます。

長時間干していると、生地が痛むので気をつけてくださいね。

はるみかん
はるみかん

もちろん、物干し竿やハンガーの消耗も激しいです。

習い事の送迎が大変!

沖縄は車社会で、交通量の多い58号線や303号線などはスグに渋滞します。

子供の習い事って、まさに夕方渋滞ラッシュの時間帯なんですよね。

帰宅や送迎の車で混み合い、車が全く進みません。

はるみかん
はるみかん

観光シーズンはレンタカーも加わって、もう大変!

そして夏は西陽が強くて運転が辛いんです。

車内のクーラーがなかなか効かない!

眩しくて視界が悪い!

もうグッタリです。

でも我が子の為に、沖縄のママ達は送迎頑張ってますよ。

はるみかん
はるみかん

もう親のほうが習い事が辛くて根を上げそうです。。

「沖縄は送料別途掛かります」にガッカリ

沖縄と北海道、離島って仕方ないのですが、別途送料がかかることが度々。

「送料無料」と掲げてあっても、下の方をスクロールしていくと「沖縄離島は別途送料あり」の文字にガッカリ。

はるみかん
はるみかん

下手すると商品よりも送料の方が高いんです。

魅力的な商品が見つかっても、送料がネックとなり購入を断念することも度々。

でもその反面、沖縄にいても遠方から欲しい物を届けてもらえる世の中に感謝ですね!

はるみかん
はるみかん

沖縄に来た頃と比べると、ずいぶん便利な世の中になりました!

配送の仕事をしている方に心から感謝です。

物価が高い

沖縄って物価が割高なんです。

特に家賃と食品に関しては、常々そう感じます。

県外産のフルーツは高級品、高い価格設定されたマンションが次々と登場します。

以前にママ達の間で話題になったのは「もやし」が高いこと!

もやし200gで税込50円は全国的に高い方ではないでしょうか。

はるみかん
はるみかん

もやしが節約食材と言えないのは残念です

沖縄まで運ぶ手数料なども含まれるのでしょうから割高になるのは仕方ないですね。

ファーマーズマーケットや業務スーパーなどを利用しながら、せっせと節約する日々です。

メリット

デメリットを読んで、マイナスイメージついちゃったら申し訳ありません。

ここからはメリットをお伝えしていきますよ!

リゾートホテルを手軽に利用

これこそ沖縄生活する楽しみ!

沖縄で生活していると、県民割りでお得にリゾートホテル宿泊や豪華ランチを楽しむことが出来ます。

はるみかん
はるみかん

少し前、お得にリゾートホテルに宿泊してきました!

県民割りでホテル利用したいなら、沖縄県民向け「ちゅらとく」がオススメですよ。

公式サイトはこちらから→https://www.churatoku.net/

私の周りでも「ちゅらとく」を利用している方は多いです。

家族だけでなく女子会ランチもオススメ!

近場で非日常を体験できるのは、沖縄生活の魅力です。

衣類が楽!

沖縄は夏が長いので、基本はTシャツで過ごせます。

「ユニクロ」や「しまむら」などのアパレル企業は8月末から夏物セールが始まるのですが、沖縄はまだまだ夏物で過ごせる時期。

はるみかん
はるみかん

セールでお得に購入して着用しています。

豊崎にあるアウトレットモール「あしびなー」なら、ビームスやGAPなどオシャレな店舗が入っていて安く購入できるのでオススメです!

(沖縄アウトレットモールあしびなー公式サイト→https://www.ashibinaa.com/

足元も島ぞうりやサンダルで十分!

夏は暑くて靴下やスニーカーは出番がありません。

はるみかん
はるみかん

たまに真冬でも裸足にぞうりの人がいます!

楽ちんなのはメリットですが、すっかり身だしなみに気を使わなくなりました。

ちなみに、夫はかりゆし出勤できるのが最高だそうです。

でもネクタイやスーツは、すぐカビます。これまで幾つも処分してきました。

沖縄生活も一長一短ですね!

歳を重ねると冬の沖縄は有難い!

当たり前なことですが、本土に比べて沖縄の冬は温かいです。

若い頃は「人肌恋しい秋や冬のイルミネーションや雪が懐かしい!」なんて思っていましたが、40代になると「もう本土で冬は越せない」となってきます。

数年前11月に実家に帰った時、寒さに耐えられず体調を崩しました。

はるみかん
はるみかん

寒さへの免疫が落ちてます

「冬だけ沖縄の家で過ごすの」なんて裕福な方が年々増えてますが、歳を重ねるほどその気持ちが分かります。

もちろん、慣れてくると沖縄の冬も寒く感じるのですが、本土の比ではありません。

沖縄の冬は、南国の有難さを痛感する時期です。

花粉症が改善

沖縄は花粉症がないってご存知でしたか?

はるみかん
はるみかん

花粉症治療の沖縄ツアーあるそうですよ😷

花粉症って本当に辛い症状。

私も本土に行くと、くしゃみや鼻水の連発です。

花粉症で悩んでいる方は、沖縄移住でハッピーライフですね!

まとめ

今回は主婦目線で見た「沖縄移住生活のメリット・デメリット」について解説しました。

最後におさらいです。

  • メリット・・☑︎近場で非日常を体験 ☑︎衣類が楽 ☑︎冬が温かい
  • デメリット・☑︎日焼けのシミ ☑︎洗濯物に苦労 ☑︎送迎が辛い ☑︎送料が掛かる ☑︎物価が高い
はるみかん
はるみかん

並べてみるとデメリットの方が多くなっちゃいましたね。

デメリットもありますが、それも楽しみつつ私は沖縄移住生活を続けています。

全国どこにいてもメリット・デメリットもありますが、ポジティブに日常をすごしたいですね。

沖縄生活は楽しいこと沢山ですよ!

はるみかん
はるみかん

デメリットも受け入れつつ、沖縄移住生活を楽しんでいきましょう!

最後まで読んでいただき有難うございました。

ヤンバルクイナ
ヤンバルクイナ

ふるさと納税で沖縄を応援して頂けると嬉しいです。

オススメの品をピックしています。

西表島の太陽いっぱい浴びたパイナップルは、口に入れると甘さがいっぱい広がります!

訳ありと言っても味は最高級!お得に美味しいマンゴがいただけます!

希少なキーツマンゴーも届きます!マンゴーは7月までですよ。

行列のできる人気店。我が家もよく利用しています。

↓ブログの励みになるのでクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ
にほんブログ村


沖縄ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA