こんにちは、はるみかんです。

沖縄移住20年🌺
家族でシュノーケルするのが大好きです🐠
『沖縄って海がキレイ!』
海の中は竜宮城のような世界が広がってます。

沖縄のキレイな海、親子で楽しみたいですよね!

サカナやサンゴも見たいなー♬
そんなあなたに沖縄の穴場ビーチをコッソリ紹介しちゃいます!
そのビーチとは・・・
\『大度浜海岸ジョン万ビーチ』/

沖縄県糸満市にあるビーチです。

ジョン万ビーチなら親子でシュノーケルも楽しめますよ♬
目次
親子で楽しく水遊び
それでは「ジョン万ビーチ」の見どころを紹介していきますね!
はじめにお伝えしておきます。
「実際は写真より何倍もすごい!」
このことを念頭に画像をご覧ください。
潜らなくても魚がいっぱい
ジョン万ビーチは、サンゴ礁に囲まれた美しい海が広がります。

水たまりには小さなおサカナがいっぱい!
透明度も高いので、潜らずともサカナが見れるんです。
これは大人も嬉しい光景。

あみを持ってきてる子供たちの姿も!
地元ファミリーで賑わう穴場ビーチなんです。
引き潮がオススメ
シュノーケルをするなら引き潮が最高!
深いところも歩いて行けます。

子ども達とサンゴの群れに大興奮!

まさに絶景です✨
遠浅なので安心
ジョン万ビーチは遠浅な海。
子どもでも足がつく場所が多いです。

ライフジャケットは必須ですが、親子で安心して海に入れますよ。
近場の水たまりでもカニやヤドカリ・サカナが見れて楽しいです!


泳げなくても楽しめるビーチなのです💓
離島の海にも負けないサンゴ
サンゴの迷路
広がるサンゴ礁はまさに迷路!
気をつけないとぶつかってケガします。

ここまでサンゴがある海は、沖縄本島でも希少です。
広がる竜宮城の世界
海の中では色んなサカナが優雅に泳いでいます。

過去にはウミヘビやウツボに驚いたことも!

撮影できなかったのですが、大人ほどの大きなサカナもいますよ。

この光景は、あなたにも是非見てほしい✨
運が良ければウミガメに会える
ウミガメの産卵地としても有名。
私は5年通い続けて2回ウミガメに遭遇しました。

2回とも浅瀬で発見しましたよ。
のんびりしたウミガメさんは藻を食べたり、サンゴに甲羅をこすり付けたり。
子どもとずっと観察してました!

あなたも運が良ければウミガメに会えるかも🐢✨
離島にも負けない美しさ
海の美しさは離島にも負けません。

久米島・慶良間諸島でもシュノーケル経験がありますが、透明度・サンゴの量は負けていません!
子連れで楽しめる点でも素晴らしいビーチなのです。

ちなみに石垣・竹富・西表・宮古・南大東島に行ったことあります🌺
注意すべき点
ジョン万ビーチは整備されていないビーチ。
以下のことに気を付けて遊びましょう!
海に潜む危険生物
海には危険生物もたくさん。
むやみに生き物に触れないよう、お子さんに言い聞かせておきましょう!
我が家は必ず「手袋」「マリンシューズ」を身につけます。
\海の危険生物についてはゆいまーるさんの記事がオススメ/

クラゲ対策で「お酢」も持参していますよ!
もしお刺されたらお酢を掛けて応急処置を😖

監視員は不在
決してお子さんから目を離さないように。
海の中は、急に深くなっている場所もあります。
ライフジャケットは必ず着用しましょう!
岩場やサンゴでの怪我に注意
写真のとおり岩やサンゴに囲まれています。
すぐに切りキズができるので肌の露出は控えめに。
我が家は全員ラッシュガードとレギンスを着用していますよ。
\ネットで購入した可愛いレギンスを着用しています/
ゴミは必ず持ち帰る
これだけは必ず守って欲しいこと。
『ゴミは持ち帰る!』
落とし物はないか、確認して帰りましょうね。

美しい海を子ども達に残していきたいです。
水遊び持ち物リスト
私は持ち物リストを作ってます。
良かったら参考にして下さいね!

1つでも忘れると不便なんです。
\濡れた水着やタオルはバケツに放り込んでます/
\海の画像はこのカメラで撮影してます/
『大度浜ジョン万ビーチ』詳細情報
那覇空港から車で40分
ジョン万ビーチは那覇空港から車で40分ほど。
途中から狭い道になるので注意して下さい。

成長したサトウキビが立ちはだかります!

近くに1軒ファミリーマートがあるので、よく立ち寄って冷たいモノを購入してます♬
ちなみにビーチには自販機がありますよ。
無料駐車場・トイレあり
無料駐車場がありますが、土日はすぐ満車に。

すぐ側に1日300円の駐車場もあるので安心して下さいね!
トイレも衛生的で問題ありません。

有料の更衣室やシャワールームもあります。

我が家は持参した簡易テントの中で着替えてます♬
ペットボトルに入れた水で砂を流せばOK!
ちなみに歴史上の人物・ジョン万次郎が上陸したことから「ジョン万ビーチ」と呼ばれています。
ジョン万次郎について知りたい方はWikipediaへ!
まとめ
今回は「大度浜海岸ジョン万ビーチ」の魅力について解説しました。
おさらいです。
*透明度バツグン
*サンゴの水たまりにもサカナがいっぱい
*遠浅なので泳げなくても安心
*サンゴに囲まれているので波が穏やか
*ウミガメに会えるかも

親子で海遊びに最適なビーチです。
興味ある方は足を運んでみて下さいね!
\同じ糸満市・ファーマーズ糸満の記事も併せてどうぞ!/

最後まで読んでいただき有難うございました。
