新しい世界へ!沖縄移住15年目【心ときめく☆バイク旅】

こんにちは、はるみかんです。

はるみかん
はるみかん

沖縄移住20年、現在も沖縄で子育て満喫中です 🌺

2022年7月、今年はたくさんの観光客が沖縄を訪れて嬉しい限り。

やっと以前のにぎわいを取り戻しつつあります。

我が家では、週末に夫がバイクツーリングで1泊2日の一人旅をしてきました。

自分のペースでのんびり旅ができて、とっても充実した時間になったそうです。

まだコロナの心配がある現在、バイクでツーリングもおすすめです!

今回はアラフォー夫が挑戦してきた「那覇ー辺戸岬」往復300㌔に渡る旅の記録を綴っていきたいと思います。

300㌔とは

帰宅後、バイクのメーターを確認すると0→300になっていたそうです。走行距離が約300㌔だったことから「往復300㌔の旅」としました。那覇から名護を往復して300㌔ということではありません。ご理解ください。

夫の簡単なプロフィール👨

*40代

*穏やかな性格で聞き上手

*学生の頃からバイクとカメラが大好き

*ツーリングは久しぶり

はるみかん
はるみかん

ブログのために沢山写真を撮ってきてくれました 📷

カメラの勉強をしていた夫は、私よりずーっと写真が上手です✨

素敵な写真と共に、旅の様子をお楽しみください🌺

💡この記事は以下のような方にオススメです

*沖縄旅行に興味のある方

*バイク好きの方

*沖縄の美しい風景に癒されたい方

 

今回のルートについて

那覇ー辺戸岬 沖縄本島・往復300㌔の旅

今回のルートを地図に表してみました。

ざっくりと那覇ー読谷ー恩納村ー本部ー名護ー辺戸岬を通過。

名護のホテルで1泊して帰ってきました。

名護へ行くなら高速道路を走行しますが、バイクなので一般道路を利用しています。

小まめな休憩や昼食を取りながら行ったので、辺戸岬まで4時間ほど掛かっていますね。

40代の夫、よく頑張ったと思います!

はるみかん
はるみかん

写真で旅の思い出を辿っていきます😃

読谷にて
恩納村のビーチ
有名な沖縄そば店「きしもと食堂」
昼食に沖縄そば
辺戸岬
「辺戸岬」では綺麗な海が望めます
「許田みちの駅」当たると評判の宝くじ売り場
「72時間」で有名になったシーサイドドライブイン
「かでな道の駅」

ざっと以上の場所を巡っています。

はるみかん
はるみかん

移住歴15年の夫でも、初めて見た風景が沢山あって感動したそうですよ 🥺

海沿いの道路を走っているので、潮風が気持ち良かったそうです。

美しい海の風景は、沖縄ならではの体験ですね!

熱中症対策はしっかりと

7月炎天下でのツーリング。

バイクで長距離移動には危険な気候でした。

はるみかん
はるみかん

小まめな休憩を取っていても、途中で熱中症気味になったようです😥

夫がどんな熱中症対策を取ったのか、参考にまとめておきますね。

今回の熱中症対策について

*塩タブレットを携帯

*コンビニや道の駅で小まめに休憩

*しっかりと水分補給

*信号停止の際は、できるだけ日陰に入る

一人旅なので、いつも以上に注意が必要ですね。

はるみかん
はるみかん

熱中症になりかけた時は、スーパーに駆け込んで保冷用の氷を借りて体を冷やしたそうです🥵

ポカリスエットを飲んで何とか回復し、無事に帰宅できました!

自分のペースで旅を続けられた点は、一人旅のメリットだったそうです。

ゆっくり景色も楽しみながら、ツーリングを楽しむことができたようで何よりです!

はるみかん
はるみかん

いつも子どもたちのペースに合わせてますからね💦

夫のおすすめスポット

今回見つけた穴場スポット

夫が「穴場見つけた!」と興奮気味に話していたのが那覇市民ビーチ」です。

はるみかん
はるみかん

高級ホテルが並ぶ一帯です🐬

夫曰く「地元民がちらほら居るだけだったから穴場に違いない!すごく綺麗な海だった」そうです。

はるみかん
はるみかん

私も実際にこの目で見てみたいです👀

美しい海の風景まとめ

はるみかん
はるみかん

ここからは夫のビーチ写真集です🏖

カメラっ子の夫は良い写真撮ってくれるので、頼りになります!

こちらは恩納村あたりの浜辺
瀬底島にて
海の美しさが有名がスポットです
辺戸岬(へどみさき)
「辺戸岬」は有名な観光スポットです
最後はサンセットの美しい名護の海で

沖縄本島北部の海は、とってもキレイで見どころ沢山!

この日は晴天でしたので、とても綺麗に撮れていますね!!

はるみかん
はるみかん

夫グッジョブです!👍

ツーリング一人旅の感想

今回準備して良かったグッズ

夫のイチオシは100均の「ペットボトルホルダー」

ジャンパーに引っ掛けて使うそうです

こうしておけば信号停止の際にも小まめに水分補給できて便利!と力説していました。

買って良かった商品だそうです。

旅を終えて

ツーリング旅を終えた夫の最初の感想は「疲れた」でした。

40代で久々のツーリング、炎天下で疲れるのは当たり前ですね。

帰宅して直ぐに横になってましたよ。

冒頭で述べたようにバイクなので「一般道路」を走っています。

いつも高速でピューッと名護まで行ってたけど、海沿いの道を走ったことで知らなかった景色にたくさん出会えたそうですよ。

沖縄の素晴らしい自然環境に改めて感動したそうです。

移住歴15年になる夫ですが、まだまだ知らない景色があるようです!

はるみかん
はるみかん

高速だと見逃してる沖縄の景色が沢山ありますよね。

時間をとるか、途中の景色を楽しむか、目的に応じて選択してみて下さい😃

まとめ

夫のツーリング1泊2日の旅、いかがでしたでしょうか。

夫はかねてより「一人旅をしたい」と言っていました。

ですが子供のことやコロナのことがあり、今日まで実現できずにいました。

今回やっと実現できて達成感いっぱいの様子に、私も嬉しかったです。

はるみかん
はるみかん

いつも家族のために頑張ってるからね!🌼

最後におさらいです。

夫のバイクツーリング旅体験🛵

*沖縄本島 那覇ー名護 走行距離300㌔の旅

*各名所を写真つきで解説

*小まめな休憩と水分補給で熱中症対策

*「ペットボトルホルダー」がオススメ

*高速道路で見逃していた美しい景色に深く感動した

もし沖縄でのツーリングに挑戦したい方がいたら、すぐに行動にうつして下さいね。

「いつか」と思うだけでは時間だけが過ぎて勿体ないですよ!

夫のように素晴らしい体験が待っていると思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

シーサー
シーサー

ふるさと納税で沖縄を応援して頂けると嬉しいです🌺

おすすめの品をピックしています🍍

西表島の太陽いっぱい浴びたパイナップルは、口に入れると甘さがいっぱい広がります!

訳ありと言っても味は最高級!お得に美味しいマンゴがいただけます!

希少なキーツマンゴーも届きます!マンゴーは7月までですよ。

行列のできる人気店。我が家もよく利用しています。

↓ブログの励みになるのでクリックして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA