Okinawa離島めぐり②【石垣・竹富島(前半)編】9島まとめてご紹介♬

こんにちは、はるみかんです!

沖縄の離島って憧れますよね。

はじめて行くならどの離島がオススメかな?

シーサー
シーサー

それなら石垣島がオススメだよ!

港からの船で近くの竹富・西表島にも行けるんだ!!

そこで離島シリーズ第2弾は、人気の石垣島・竹富島・西表島を取り上げますよー♬

沖縄移住20年の私、「竹富島」は特にオススメです!

まずは石垣島・竹富島(前半)からどうぞ!

シリーズ第一弾「宮古・久米島」はこちら

Okinawa離島めぐり ①【宮古島・久米島 編】9島まとめてご紹介♬

 

石垣島

観光・グルメ・お土産に富んだ石垣島。

初めてでも楽しめること間違いなしです!

川平湾(かびらわん)

行かなきゃ損するスポット、七色に光り輝く川平湾

絵画のような景色が広がります。

運が良いと飛行機からも絶景が拝めますよ。

上空からの写真

飛行機の離着陸時は、窓からの景色に注目!

「川平湾」情報

☑︎空港から車で20分

☑︎無料駐車場あり(有料もあります)

☑︎遊泳禁止

☑︎グラスボートに乗るのもオススメ

グラスボート体験はお任せあれ!

底地ビーチ(すくじ)

石垣島はビーチも見逃せません!

底地ビーチは穏やかな海なので子連れにも安心です。

白い砂浜とエメラルドの海が広がります

ビーチから眺める夕日も絶景ですよ。

完全に心洗われます!

沖縄の海は潮が引くと泳げなくなるので、行く時は潮の状態をチェックして下さいね。

ビーチ情報

☑︎空港から車で約1時間

☑︎無料駐車場あり

☑︎更衣室・トイレ・シャワーあり

☑︎遊泳期間は3月末〜10月末まで

米原ビーチ(よなはら)

川平湾と近いこともあってシュノーケルがオススメのビーチ。

石垣島のサンゴや魚を楽しみたい方は、ぜひ訪れて下さい!

米原ビーチ

運が良いとキレイなサンゴが見れますよ!

石垣島のサンゴ
ビーチ情報

☑︎空港から車で20分

☑︎無料駐車場7台(1日500円の有料あり)

☑︎マリンシューズ着用を推奨!

☑︎シャワー・トイレ・売店あり

石垣グルメ

島はたくさんの飲食店で賑わいます。

そんな中で私のおすすめは3店!

島野菜カフェ Re:Hellow BEACH (リハロウビーチ)

南国を思わせるオシャレな造り。

子連れでもくつろいでランチを頂くことが出来ます!

ヘルシーでオシャレ最高!

☑︎住所:石垣市真栄里192-2

☑︎電話:050-5868-6284(予約がオススメ)

☑︎営業時間:朝8:00〜10:00(L.O 9:45) 
     ランチ10:00〜17:00(L.O 16:30)
     ディナー17:00〜21:30(L.O 21:00)

☑︎定休日:なし

☑︎支払い方法:カード・電子マネー・QRコード決済可(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

☑︎駐車場:あり

Natural Garden Cafe PUFFPUFF(プカプカ)

落ち着いた造りのオシャレなカフェ「プカプカ」。

テラス席からは海を眺めることができます。

☑︎住所:石垣市真栄里193-1

☑︎電話:0980-88-7083

☑︎営業時間:10:30〜21:00(L.O20:30)

☑︎定休日:なし

☑︎支払い方法:カード・電子マネー・QRコード決済可(PayPay)

☑︎駐車場:店横にあり

炭火焼肉たけさん亭

わりとリーズナブルに石垣牛を食べることができます。

キレイなお店なので子連れでの利用も安心!たけさん亭は石垣に行くたびに利用してます♬

☑︎住所:石垣市浜崎町2-2-4

☑︎電話:0980-88-0704(予約おすすめ)

☑︎営業時間:ランチ11:30 ~ 14:30
     ディナー17:00 ~ 22:00

☑︎定休日:火・金

☑︎支払い方法:カード可

☑︎駐車場:店裏手にあり

天然のプラネタリウム!

石垣島では満点の星空を楽しむこができますよ!

まさに天然のプラネタリウム☆

ツアーに参加して、この星空を堪能してみてはいかがでしょうか?

ナイトツアーも充実!

この通り、観光もグルメも充実した石垣島。

離島初心者にはオススメのスポットです!

石垣島ミニ情報

お土産pickup!

パッケージまでかわいい❤︎

島内はレンタカー移動がおすすめですよ!

石垣島店もありますよー!

はるみかん
はるみかん

以上、石垣島でした!

竹富島(たけとみじま)

石垣島のすぐ近くにある竹富島

港からの船で往来します。

石垣島と共に訪れてほしい島なんです!

まずはゆっくりと歩いて堪能

竹富島は沖縄らしい赤瓦の風景が広がります。

ひと昔前にタイムスリップした気分!

国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、昔からの街並みが残されています。

この街並みを見て歩くだけでも、来てよかったと思える場所。

1つ1つが絵になります!

コンドイビーチ

もちろん、海の美しさもピカイチ!

コンドイビーチはどこまでも白い砂浜が続きます。

遠浅で穏やかな海

時間の流れを忘れてしまいますね!

ビーチ情報

☑︎唯一の遊泳可能ビーチ

☑︎トイレ・シャワー室あり

カイジ浜

干潮時だと、コンドイビーチから海中を歩きながらカイジ浜へ行けます。

サンドバー(干潮時に浅瀬が浮かび上がって現れる砂浜)は絶景!

視界の先は白い砂浜と透明の海だけ❤︎

このとき幼い我が子を抱っこしていたのですが、何とか移動できましたよ!

着いた頃には雨雲が・・

別名「星砂浜」と呼ばれるカイジ浜。

ビーチの砂を手で救うと星砂が出てきます!

ビーチ情報

☑︎竹富港より自転車で15分

☑︎遊泳禁止

☑︎拾った星砂の持ち帰りは禁止されているので要注意!

南国情緒あふれる竹富島。

ゆったりとした時間が流れます。

続きは後半へ・・

前半はここまでとします!

最後までお読みいただき有難うございました。

後半は水牛車体験から始まりますよー♬

はるみかん
はるみかん

動画もUPするのでお楽しみに☆

また次の記事でお会いしましょう!

2 COMMENTS

アバター 歩くスラムダンク辞典

はるみかんさん、こんにちは🍊
縄文パパです🏀

相変わらずまとめ上手で勉強になります( ੭˙ᗜ˙)੭

個人的にはシリーズ①の、まもる君の色白さが気になってしまいました!

とにかく自然の写真がキレイで良きですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
写真、地図、Twitterなどを駆使して、かなり大変だったと思いますが、仕上がりは抜群です!!
作成お疲れ様でした٩(ˊᗜˋ*)و

返信する
はるみかん はるみかん

縄文パパさん、いつも有難うございます🦣✨
作成に時間かかった記事なので、コメント嬉しいです!
まだまだ進化できるよう頑張ります🫡✨
まもる君、いい味出てますよね!笑 年季も入ってて夜道は怖いはず😂
写真の通り海の綺麗なとこなので、縄文パパさんにも実際に見て欲しいです☆

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA